機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

14

【LT増枠】ゆるゆるIT勉強会 feat.Reedex 8

勉強会やIT自体初心者も登壇大歓迎!WEB中心にジャンルにしばられない勉強と交流の会です

Organizing : Koizumi

Hashtag :#yuruit
Registration info

一般枠

Free

FCFS
12/12

運営補助

Free

FCFS
2/2

LT枠

Free

FCFS
5/6

Description

更新履歴

・2019/12/09 タイムテーブル更新とLT追加。
・2019/12/06 LT第一弾のタイトルを追加しました。
・2019/12/03 勉強会終了後、17時までの1時間、会場をそのまま借りさせていただけることになりました。
・2019/11/20 LT枠がいっぱいになったので2枠増枠いたしました。

トークと交流が中心の勉強会!

株式会社リーデックスさんとの恒例コラボをまた開催します! 武蔵野・多摩地区中心で活動している当勉強会ですが、株式会社Reedex(リーデックス)様に場所を提供していただいて渋谷で番外編第8回を開催いたします。

ゲストをお呼びしてのトークと、一般募集のLT、そして交流。 飲み物とちょっとしたお菓子なども用意しますのでゆったりと過ごしてください。 自分のスタイルにあわせてお気軽にご参加ください。

自由に、助け合って、楽しみましょう!

そしてひっそりと2周年!!

勉強会終了後は

引き続き会場をお借りして、交流の時間にしたいと思います。
勉強会の時間内では話しきれなかったことなど、気軽にお過ごしください。
最近はこの時間も盛り上がったりしています。

また、アンカファレンスとして、みんなの前で話したいんだ!って方いましたらご自由にお話しください。
肩肘はらずに、オープンマイク的に気軽にどうぞ。

ご注意

無償にて場所を提供していただいたり、ゲストの方に来ていただいています。
そのため、開催10日前に最小開催人数が集まらない場合は、開催が中止となる場合がございます。
最小開催人数:4名

勉強会のスタンス

渋谷で行うこの勉強会は、違う技術を持った人同士が気軽に交流できる場にしたいと考えています。

  • 「フロントエンドとバックエンドのちがうところって?」
  • 「デザイナーが気づけなかったマーケティングの大事な事って?」
  • 「え?そんな技術があるんだ!?」

など、普段業務で気がつけないこと、触れることのないこと、そして疑問に思っていることそんなことを気軽に肩の力を抜いて、知る機会話す機会になるような勉強会にしたいと考えています。

ちょっとした気づきと刺激を参加者みんなが持って帰れるようなものにしていきたいと思います。

ゲスト紹介

トークタイトル

「おきらく!みんなのWeb高速化入門」
- なかなか表示されないWebページと、表示が速いWebページの違いってなんだろう?「基本のき」に触れてみよう -

スピーカー

PentaPROgram 佐藤あゆみ
ウェブクリエーター/HTMLコーダー

2014年12月より、屋号「PentaPROgram(ペンタプログラム)」にてフリーランスとして独立。ウェブ専業ではない多様な業界の実情を見ながら、中小企業で「ウェブ担/パソコン担当さん」として業務を続けてきた経験を活かし、その後の運用を見据えたECサイトやコーポレートサイトの構築、技術サポートを行う。
2018年より、初心者のためのウェブサイト高速化をテーマとしてismおよびCSS Niteなどのセミナーに登壇。
2019年、書籍「HTMLコーダー&ウェブ担当者のためのWebページ高速化超入門」(技術評論社)出版。

Twitter: @PentaPROgram

LTの内容

発表の順番は後日タイムテーブルに掲載します。   ※内容は変更になる可能性がございます。

  • 「Twitterで友達は作れる!~Twitter歴10年の私が語る、Twitterの魅力(仮)」 - Haruka
  • 「Gatsby.jsで静的サイト生成」 - Satoshi SAKAO
  • 「Webサイトのレンダリング」 - yokoN
  • 「クリーンアーキテクチャとアトミックデザイン」 - akshimo

LT登壇大募集!

LT初心者も未経験者も本当に大歓迎です!むしろIT未経験でも可

大募集です!

”ウェブに関すること”を中心にTech&デザイントークなら何でもOKです。

テーマというほど大げさではありませんが、自分が普段疑問に思ってること、新しく知りたいことなどに関して話してみていただければと思います。

自分にとっての気づきや刺激は、意外と他の人にとっても同じだったりします。

気軽な感じで問題ありませんので、3~5分、くっちゃべってみて下さい!

初めてでシドロモドロ、そんなこと誰も気にしませんので、話したことない人も思い切って挑戦してみて下さい。 人前で話す機会はなかなか作りたくても作れないので、この機会に是非いかがでしょう。

もう少し長く話したい、って人がいましたら一度ご相談いただけたらと思います。

※枠の数や時間は申し込み状態で調整していこうと思います。

登壇してくださる方へ

開催10日前(12/4)くらいまでに内容を教えてください

参加資格

  • 大きな括りでのITに興味がある方
  • 老若男女誰でも

※最低限のルールとして、他の人の邪魔はしないことだけ守ってください。
※技術者やITに関連したことに従事していない方も大歓迎

スケジュール

2019年12月14日土曜日
14:00~16:00

勉強会終了後16:00から1時間、継続して会場をお借りできますので、ゆっくりとお過ごしください。

※途中参加OK、途中退出OK、休憩自由

時刻 内容 時間
13:50 開場 -
14:00-14:05 イントロ 5min
14:05-14:10 乾杯 5min
14:10-14:25 LT前半
「未定」- rdx_matsumura
「Webサイトのレンダリング」- yokoN
「Twitterで友達は作れる!~Twitter歴10年の私が語る、Twitterの魅力(仮)」- Haruka
15min
14:25-14:35 交流 10min
14:35-14:50 LT後半
「クリーンアーキテクチャとアトミックデザイン」- akshimo
「Gatsby.jsで静的サイト生成」- Satoshi SAKAO
15min
14:50-15:00 交流 10min
15:00-15:05 リーデックス様挨拶 5min
15:05-15:35 「おきらく!みんなのWeb高速化入門」
ゲストスピーカー:佐藤 あゆみ
30min
15:35-15:50 交流 15min
15:50-15:55 アウトロ 5min
15:55-16:00 片付け&終了&解散 5min
16:00-17:00 交流会&アンカンファレンスタイム 60min

トークセッションと交流タイムを交互に設けます。

運営補助の方も募集しています

当日、運営の補助をしてくださる方を募集しています。 毎回ということではなく、今回のイベントの補助になります。 内容は受付や写真撮影を手伝っていただくことになると思います。 難しい作業はなく、補助をしていただく以外は一般参加と同じになります。 よろしくお願いいたします。

参加費用

無料

※カンパ歓迎です!(強制ではありません)
使用目的は、飲食物の用意などイベントの運営に使用いたします。

会場について

株式会社Reedexに会場を貸していただきます。

【イベントスペース奥側】 イベントスペース奥

【イベントスペース横(休憩や荷物置きなど)】 イベントスペース横

【受付とラウンジスペース正面】【イベントスペースと横の間】

受付とイベントスペース正面 イベントスペースとイベントスペース横の間

必要事項

  • 名刺を2枚ご用意ください。名刺がない方はお手数ですが受付時に受付表に必要事項を記入していただきます。
  • 会場をお借りする株式会社リーデックス様のConnpassグループにご参加ください。無料にて会場を提供していただいていますのでご協力お願いいたします。
    Reedex様Connpass

注意事項など

  • 無線LANは会場のものをお借りできます。(参加者多数の場合は接続デバイスは1人1台でお願いします)
  • 電源は施設内のものを使用できます
  • 飲食は会場を汚さない範囲で各自ご用意のうえお願いいたします
  • PCや勉強道具など必要なものがある場合は各自お持ちください
  • 営業活動などは禁止、即退場とさせて頂きます。(LTで自分の作ったサービスの話をするなどはこれには含まれません)

ご協力いただくReedex様について

Reedex様はコンサルティング、メディア、ソリューション事業を展開する会社です。 詳しくはウェブサイトをご覧ください。 株式会社Reedex(リーデックス)

Reedex様の勉強会情報もConnpassに上がっています。 Reedex様Connpass

主催者がReedexの代表、黒川さんにお会いしたときに話を個人ブログにアップしています
渋谷のシステム開発やコンサルティング、メディア事業などを手掛ける株式会社リーデックスさんを訪問してきました

その他

ゆるゆるIT勉強会ってなに?
主宰はどんな人?
などの疑問はConnpassのグループページをご確認ください。

Connpassグループページ

SNSなどにあげてくれる方が今ましたらハッシュタグ
#yuruit
でお願いします

Presenter

Feed

yokoN

yokoNさんが資料をアップしました。

12/16/2019 23:37

rdx_matsumura

rdx_matsumuraさんが資料をアップしました。

12/16/2019 16:28

佐藤あゆみ

佐藤あゆみさんが資料をアップしました。

12/16/2019 11:46

Haruka/Mamiko Mori

Haruka/Mamiko Mori wrote a comment.

2019/12/15 21:21

遅くなりましたが、LTのスライドをアップしました。少しでも、LTやってみたいけど怖いという方の助けになればと思います。

Haruka/Mamiko Mori

Haruka/Mamiko Moriさんが資料をアップしました。

12/15/2019 21:16

Satoshi SAKAO

Satoshi SAKAOさんが資料をアップしました。

12/14/2019 15:15

Satoshi SAKAO

Satoshi SAKAOさんが資料をアップしました。

12/14/2019 15:15

Koizumi@firecolor

Koizumi@firecolor wrote a comment.

2019/12/10 00:40

>akshimoさん ご連絡ありがとうございます。タイトルかしこまりました。資料のアップもありがとうございます。

akshimo

akshimo wrote a comment.

2019/12/09 22:21

少しお伝えした通り、クリーンアーキテクチャとアトミックデザインをやってみた話で発表させて頂きます。

akshimo

akshimoさんが資料をアップしました。

12/09/2019 22:21

Koizumi@firecolor

Koizumi@firecolor published 【LT増枠】ゆるゆるIT勉強会 feat.Reedex 8.

11/13/2019 21:54

ゆるゆるIT勉強会 feat.Reedex 8 を公開しました!

Group

ゆるゆるIT勉強会

デザイン×フロントエンド×バックエンドxアプリ開発xIoT andMore

Number of events 28

Members 337

Ended

2019/12/14(Sat)

14:00
16:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/11/13(Wed) 22:00 〜
2019/12/14(Sat) 16:00

Location

株式会社Reedex

東京都渋谷区南平台町1-10 いちご南平台ビル5階

Organizer

Attendees(19)

あまひさ

あまひさ

ゆるゆるIT勉強会 feat.Reedex 8に参加を申し込みました!

Takashi

Takashi

【LT増枠】ゆるゆるIT勉強会 feat.Reedex 8 に参加を申し込みました!

nobita0926

nobita0926

【LT増枠】ゆるゆるIT勉強会 feat.Reedex 8に参加を申し込みました!

Kenji Omura

Kenji Omura

【LT増枠】ゆるゆるIT勉強会 feat.Reedex 8 に参加を申し込みました!

syokoike

syokoike

【LT増枠】ゆるゆるIT勉強会 feat.Reedex 8に参加を申し込みました!

kohei_o

kohei_o

【LT増枠】ゆるゆるIT勉強会 feat.Reedex 8に参加を申し込みました!

MisawaNaoya

MisawaNaoya

【LT増枠】ゆるゆるIT勉強会 feat.Reedex 8 に参加を申し込みました!

alpha2048

alpha2048

【LT増枠】ゆるゆるIT勉強会 feat.Reedex 8 に参加を申し込みました!

アトリエ

アトリエ

【LT増枠】ゆるゆるIT勉強会 feat.Reedex 8に参加を申し込みました!

ソウ

ソウ

【LT増枠】ゆるゆるIT勉強会 feat.Reedex 8 に参加を申し込みました!

Attendees (19)

Canceled (4)